ー入社のきっかけは?
前職では子どもが小さく、外で働きたい気持ちと家庭のことを両立できるバランスの取れる事務職を探し、フルタイムで内勤の営業事務をしていました。それから10年程して、前任者の退職時に会長から声をかけていただき、現在の職種に就くことになりました。
ー仕事内容を教えてください
女性スタッフが、一般家庭や事業所に定期的なお掃除やお片付けに伺うサービスを管理しています。常勤の「メイト」さん2名と、アルバイトの「メリー」さん9名を統括し、商談や契約、現場への引き継ぎを行います。プロのお掃除、日常の家事代行、お片付けの3つのサービスを提供しており、お客さまのニーズに合わせたプランを組み立てています。
ー仕事のやりがいは?
スタッフが現場から帰ってきたときの清々しい表情を見ることです。体は疲れていても、何か達成感を得て帰ってきた様子や「すごくキレイになった」という感想を聞けると、この仕事の素晴らしさを実感します。私たちはお客さまに時間を提供する側ですが、実は私たちもお客さまから多くのものをいただいているんです。責任のある仕事だからこそ、寄り添える喜びも大きいです。
ー職場の雰囲気を教えてください
夕方4時台にスタッフが帰ってきて、一日の報告を行います。クレームがあったときは、2名のメイトさんと私を入れた3名でミーティングを行い、「人のクレームは自分のクレーム」という気持ちで、チーム全体で受け止めます。そして、その出来事をチャンスに変えて、みんなで前向きに取り組める環境です。現在のメンバーは仕事に対してとても前向きで、ありがたい存在ですね。
ー応募される方へ一言
私たちの提供するサービスは、お客さまから感謝の言葉をいただける貴重な仕事だと思います。コミュニケーションを大切にして、お客さまの思いにしっかりと寄り添える方をお待ちしています。
ー入社のきっかけは?
当社が自宅から歩ける距離だったからと、前職の不動産管理会社で清掃の経験があったからです。ダスキンは地元でも有名で信頼できる会社だと聞いていました。前職では1時間程度の簡単な清掃でしたが、ダスキンではお風呂やレンジフードなど1箇所に2~3時間かけて徹底的に行う本格的な清掃で、全く違うレベルの仕事だと驚きました。
ー仕事内容を教えてください
ダスキン専用の洗剤や道具を使用し、主に水回りのプロ清掃とエアコンクリーニングを行っています。個人宅では基本的に一人で作業し、午前1件、午後1件のペースです。事業所の定期清掃では病院、薬局、歯科医院、美容院などに2~4名のチームで伺います。現場の規模や内容に応じて人数を調整し、その後お見積もりにも回ります。
ー仕事のやりがいは?
お客さまから「ありがとう」「また頼みたい」と感謝の言葉をいただけることです。また、エアコンクリーニングでは、分解可能なところまでパーツを分解して細かく作業するので、成功したときの達成感は格別です。お客さまが喜んでくれて、技術的にも成長を感じられる瞬間が一番のやりがいです。
ー職場の雰囲気を教えてください
サービスマスターは5名在籍し、私が一番若手ですが、10~20年のベテランの先輩方が本当に優しく教えてくれます。分からないことがあれば皆さん何でも教えてくだって、温かく接してもくれます。失敗やお客さまからのご意見があっても、隠さずにみんなで共有し、次にどう生かすか、と前向きに話し合います。可愛がってもらっていて、居心地の良い職場です。
ー応募される方へ一言
お客さまから感謝される素晴らしい仕事だと思います。お掃除が好きな方にはぜひ入っていただきたいです。
お客さまとのコミュニケーションも大切な要素です。人と話すことが好きで、コミュニケーションを楽しめる方なら、きっとやりがいを感じていただけると思います。
ー入社のきっかけは?
人と話すのがすごく好きで、各家庭を訪問してお客さまと関わる仕事がしたいと思っていました。祖母も実家も昔からダスキンを利用していて、週末には必ずお掃除をお願いする、なくてはならない存在だったんです。20年以上利用していて、私にとって馴染みのある会社だったので安心して応募できました。
ー仕事内容を教えてください
一般のご家庭を訪問して、定期的にモップや換気扇フィルター、浄水器、マットの交換を行います。新商品などが出たら、お客さまに合った商品のお試しサンプルのご提案をすることも。焼津を中心とした広いエリアを一人で回ることが多く、1日20~30件ほど、朝から午後3時半頃まで外回りをしています。
ー仕事のやりがいは?
お客さまから「ありがとう」「助かってるよ」といっていただけることが一番のやりがいです。雨や風の強い日に、お客さまが心配してタオルや温かい飲み物を用意してくださったことがあって、本当にうれしかったです。お届けして終わりではなく、お客さま一人ひとりのまごころに触れたように感じて、その想いを裏切らないよう、誠実にお客さまと向き合おうという気持ちが強くなりました。
ー職場の雰囲気を教えてください
コミュニケーションがとても取りやすい雰囲気の職場です。困ったときにはすぐに周囲の皆さんに尋ねられる環境で、そういう部分って本当に大切だと思います。一人で外回りをしていても、何かあればすぐに電話で相談できますし、先輩方は何度聞いても嫌がらずに丁寧に教えてくれるんです。朝礼で顔を合わせ、外から戻ってきてからは情報共有をしっかり行って、お互いの状況を把握しています。
ー応募される方へ一言
人とお話するのが好きな方にはとても向いている仕事だと思います。
お客さまとの会話から学ぶことは多く、仕事の勉強だけでなく、人生の勉強にもなっています。お客さまや会社の方との話を通して、自分自身の成長も実感できる、とても良い会社だと感じています。